車両紹介

※車両画像の背景が青・灰色・茶色の場合は、旧作品  背景が白の場合は、新作品です。

※一部画像は、クリックすると拡大される事があります。

旅客電車

太陽電鉄100系電車

太陽電鉄の特急列車として 1988年に登場した、特急専用車両100系は、特急 太陽に使われた。現在は、老朽化でリニューアル車が出ていたり、新型車両が出てたりして、数が少なくなっています。これと同型が東鉄で引退しています。現在 全ての車両が引退しました。

太陽電鉄100系電車(リニューアル車両)

N100系とは別の分類の車両で特急「鬼光(きこう」で使用されています。

運転室やデッキ以外はリニューアルされています。

B改造車

A改造車


太陽電鉄200系電車

高速特急専用車両として導入された 高速車両です。今年には、2次車が誕生し、特急 スカイポートで使用されるようになった。最高時速が200km 営業最高時速が180km・170kmです。

現在 成田線・小田原線・名古屋線・京都線・大阪線の高速特急・特急 スカイポート・特急 太陽で使用されています。

 

2012年2月中旬に完全引退しました。

太陽電鉄 N200系電車

200系の改良版として 登場した、N200系は、最高時速220kmっと速度が改良された。軽量化によって 220km出すことに成功した。営業時速は、180km・170kmと変わりません。200系2次車の変わりに運行される事もあります。

現在 成田線・小田原線・名古屋線・京都線・大阪線・神石路線・姫岡線の特急 スカイポート・高速特急で使用されています。

 

1次車・2次車は、2012年2月中旬に完全引退しました。

太陽電鉄 TN200系電車(N200系3次車)

200系のリニューアル・改良車両としてデビューした TN200系は、最高時速235kmっと速度が改良され、軽量化や経費節約等色々を改良した。200系2次車の変わりに運行される事もあります。

2012年の夏の改正では、塗装が変更され少しカッコイイ(?) 黒と橙の塗装になりました。

最高速度は、235km/h 営業最高時速は、160km/hです。

太陽電鉄300系電車

100系の老朽化により 導入された300系は、通常通りに行けば 100系の代わりになるはずだった・・・。だが300系は、コストがかかる為 5編成のみの導入だった。 現在 名古屋・京都線・大阪線の特急 富士海で使われていたが、2013年1月に定期運用終了、「南アルプス」と「風待草」専用車両に変わった。パノラマ席があるのが目玉です。

ちなみに最高時速は、160km/h

 

2012年11月には特急「南アルプス」用に2編成、2013年2月には特急「風待草」用に3編成が改造されました。


太陽電気鉄道 400系電車

400系は太陽電鉄で初めての団体専用車両です。初めは5両編成でしたが後に8両編成になりました。

 

 -------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:160km/h

起動加速度:

常用減速度:

編成:8両1編成

登場:1999年6月

-------------------------------------------------------

太陽電気鉄道 S400系電車

S400系は400系を置き換える目的で導入された新たな団体専用車両です。

見た目は400系にそっくりですが車内は最新の設備を備えています。

最高速度は160km/h、2編成あり、800系などと同じように、団体専用として使われています。

 

-------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:160km/h

起動加速度:

常用減速度:

編成:8両2編成

登場:2012年10月

-------------------------------------------------------

太陽電気鉄道 500系電車

100系の老朽化により 登場した、特急車両です。300系よりコストが安く、更に軽量化により速度が10km/h上がりました。100系の代わりとして 大いに活躍しています。

特急「風待草」を中心に中京・関西地区で運用されています。

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:170km/h

起動加速度:

常用減速度:

編成:5両15編成

太陽電気鉄道600系電車

太陽電鉄が誇る高速鉄道用の車両、1次車はカモノハシがモデル、2次車は鳥がモデルです。

空気抵抗を下げる事によって速度を上げる事に成功しました。

新幹線の技術も応用されていて新幹線と同じような性能を持っています。

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:280km/h

起動加速度:2.6km/h/s

常用減速度:2.70km/h/s

編成:15両数十編成

←2次車

 

太陽電気鉄道700系電車

2012年4月から新しくデビューしたスカイポート専用車両です。太陽電鉄のロゴが変わった その第一号目の車両です。新しく改正された太陽電鉄のマークを使用しています。

2次車以降は、スカイポート以外の特急 太陽などで活躍しています。

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:180km/h

起動加速度:2.0km/h/s

常用減速度:4.0km/h/s

編成:8両28編成

太陽電気鉄道800系電車

2012年5月に群上鉄道直通専用の特急車両としてデビューしたのが800系です。ビューライナー専用車両が1編成、団体専用車両が3編成導入されました。

新しいマークが入っているのは、この車両で2種類目となりました。

 

2012年11月には特急「アルプス」用に新規製造されました。

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:130km/h

起動加速度:2.0km/h/s

常用減速度:3.5km/h/s

編成:


上がビューライナー編成、下がアルプス編成です。ビューライナーは量産型より金がかかってる

太陽電気鉄道S0系電車

S0系は、JRの寝台車両を買い集めて デビューしました。実は、過去に10系寝台列車っと言う 長距離タイプの路線を走る特急車両が太陽電鉄にいましたが 残念ながら解体されてしまいました。設計図を元に復活したのがS0系です。 現在 定期寝台列車 東海横断に使われています。

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:120km/h

起動加速度:1.3km/h/s

常用減速度:

編成:15両3編成

太陽電気鉄道S10系電車

太陽電鉄の東海横断などの増便時に製造された寝台車両

TN200系を原型に作られた車両

三段式寝台のほかに個室やロビーカーも備えている

また平成に入ってから、日本で使用される日本製の寝台電車として初めて製造された。

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:160km/h

起動加速度:2.2km/h/s

常用減速度:5.2km/h/s

編成:15両3編成、6両2編成

▲先頭車

ドア上の星は座席階級を表していて、★と★★が三段式寝台、★★★が二段式寝台、★★★★が個室を表しています。

太陽電気鉄道S100系電車

S100系は太陽電鉄設立100周年記念として2編成製造された観光車両。

名古屋市の観光をアピールする事も目的としています。

愛称は「しゃちほこ号」で会津若松市に対抗したと言われています。

乗ると金運がアップするとかしないとかっと言う噂も広がっています。

 

>詳細はこちらから

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造株式会社

設計最高速度:160km/h

編成:10両2編成

太陽電気鉄道 80系電車(復元)

この車両は80系の保存車を期間限定で復刻運転させるために復元した80系です。

一部、本来の80系とは異なります。

 

-------------------------------------------------------

製造元:汽車製造、日本車輌製造、日本太陽車輌製造

設計最高速度:80km/h

起動加速度:

常用減速度:

編成:5両1編成

-------------------------------------------------------

太陽電気鉄道2000系電車

JR203系との共通設計で製造された車両。

成田線で使用されていたが2012年02月に老朽化により引退

このベース車両はJRも含めて完全に引退したことになる

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造、川崎重工業

設計最高速度:110km/h

起動加速度:3.3km/h/s

常用減速度:3.3km/h/s

編成:10両13編成

太陽電気鉄道2900系電車

元浦和急行電鉄200系で元々はJR209系だった車両を中古購入した。

10両10編成を購入し、組み替え後、余った中間車はT1000系っとなった

JR209系と異なるのは貫通扉が付いてる部分、浦急では一部区間が地下のため設置された。

 

----------------------------------------------------------

製造元:東急車輛製造

設計最高速度:110km/h

起動加速度:2.5km/h/s

常用減速度:3.6km/h/s

編成:8両10編成

太陽電気鉄道H10系電車

太陽電鉄三ノ輪線用に製造された3ドア18m級の車両です。

ワンマン用でATOが設置されています。

原型はT1000系で貫通扉は設置されていません

 

----------------------------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:100km/h

編成:3両10編成

▲2次車


太陽電気鉄道 I1系(中間車がI0系)

新交通の池袋線で使用されている車両です。

車両デザインは、開発当時「近未来」がテーマでした。現在では、旧型デザインなどと呼ばれています。

 

----------------------------------------------------------

製造元:太陽システム

設計最高速度:60km/h

最高加速度:3.5km/h/s

常用減速度:3.5km/h/s

編成:6両25編成

太陽電鉄 T800系

名古屋地区で使われる事を想定して 製造された車両です。

名空線・岐阜線・小牧線・金城線で使用されています。

 

2012年2月に完全引退しました。

太陽電鉄 T850系

全地区で使用されています。 長距離運行を想定して セミクロスシートになっています。名古屋線や京都線などでも使用されています。ちなみにT800系の長距離バージョンです。名古屋地区用と関東地区用と関西地区用の3種あります。

 

2012年2月に完全引退しました。

▲4次車~7次車
▲4次車~7次車

太陽電鉄 T1000系

T1000系は、2年前まで太陽電鉄の基準車両として 色々写真が使われましたが1989年に登場した、車両に基準車両の座を奪われました。

現在 全地域で使用されています。

最近、車両数が増えすぎ、番号放棄する恐れがあるため T1000-000っと3ケタ番号を足した。

▲試作車・1次車・2次車

▲3次車

▲8次車・9次車


太陽電鉄 T1500系

T1500系は、地上のワンマン路線や長距離の路線に使用されています。

特に小田原線・名古屋線・京都線・大阪線には、使用されています。

太陽電気鉄道 T2000系電車

正式にはT2000系の試作車・1次車のことを意味する「T2000」、太陽電鉄の新たな基準車として作られた。

主に関東地方で運用されている、最近は中京地区や九州地区などにも配備されている。

 

太陽電気鉄道 T2500系電車

正式にはT2000系2次車であるT2500系、正式愛称として「T2500」っと呼ばれています。

関東専用に作られた車両でT1000系の置き換え、車両の増備を目的として導入された。主に成田線・銚子線・拝島線・あざみ野線・東浜線などで運用されています。

太陽電鉄 T3000系

T3000系は、東京港高速鉄道廃止のため 東京港高速鉄道から5割車両を頂き まもなく 運行開始の葛飾線で運転される予定です。

太陽電鉄 T4000系

近日開業の拝島線に導入予定の車両です。

東急5000系シリーズがモデルでは、無く 近鉄シリーズ21がモデルです。ちなみに近鉄3220系がモデル

太陽電気鉄道 T5000系電車

太陽電鉄T1000系やT850系などの置き換えを目的に登場した車両、通称「デビルトレイン」

ワンマンからツーマンまで、各駅停車から快速急行まで幅広く使われています。中部地方や関東地方で多く使われています。ですが関西地域ではT6000系が使われているため見る機会はあまりないでしょう

 

---------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造・日立製作所・大日本名古屋車輛製造・東急車輛

設計最高時速:160km/h

太陽電気鉄道 T5500系電車

太陽電鉄T1000系やT850系などの置き換えを目的に登場した車両、通称「デビルトレイン」

T5000系の3ドア版で主に中距離路線などで使用する目的で設計された車両

ワンマンからツーマンまで、各駅停車から快速急行まで幅広く使われています。中部地方や関東地方で多く使われています。ですが関西地域ではT6000系が使われているため見る機会はあまりないでしょう

 

---------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造・日立製作所・大日本名古屋車輛製造・東急車輛

設計最高時速:160km/h

太陽電鉄T6000系

T5500系の車両不足を解消するために登場したワンマン列車

西日本地区で多く活躍している

太陽電気鉄道 T7000系電車

日本関東鉄道時代にデビューし現在は、太陽電鉄の東北地方・関東地方などで幅広く使用されています。長距離に特化しているため 数多くの地域で採用されていて 一部の車両は、京阪カラーになっています。

上が特急仕様、下が通勤車仕様(京阪色)

太陽電鉄T8000系電車

T1000系の老朽化により導入されたT8000系は高円寺線の自動運転に対応した車両です。運転室が無いのが特徴です。

気動車

太陽電気鉄道D100形気動車

太陽電鉄唯一の非電化路線「早上線」用のハイブリッドトレインです。

ワンマン運転対応でハイブリッド、燃料は主にバイオ油などです。

------------------------------------

設計最高速度:110km/h

加速度:2.1km/h/s

減速度:3.5km/h/s

車両長:18m

編成:1両2ドア 21編成

------------------------------------

 

半手動ドア装置もあるため北海道方面でも使える設計

検査・試験車

太陽電気鉄道スマイルドクタートレイン0系

地上装置などの点検のために作られた車両です。T3000系を改造し検査器具などをつけた車両です。現在は、名古屋地区や大阪地区・岡山地区・新山口地区・小倉地区で地上点検を行っている

現在は休車扱いで車両基地で眠っている

太陽電気鉄道スマイルドクタートレイン100系

地上装置などの点検のため作られた車両です。この車両は、客車として国鉄によって作られた12系客車を改造した車両で製造から数十年と言う月日がたち 都市鉄グループに売買された。

現在は、SDT200に置き換えられ 引退している

 

SDTとは、スマイルドクタートレインの略で 形式がSDTとなっている

太陽電気鉄道スマイルドクタートレイン200系

地上装置などの点検のため作られた車両です。10両1編成ですがその内8両は、旅客車輛なのでご乗車になれます。急行灯の様な物が付いていますがあれは、通過注意灯っと言います。

 

連結している旅客一般車は地区ごとに異なり、T1000系やT7000系、T6000系と連結している車両が居ます。

←東日本側

西日本側→

 


モノレール

太陽電気鉄道 1000系モノレール

太陽電鉄の特殊路線、「厚木線」と「箱根線」で使用されている形式の車両です。

----------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:80km/h

起動加速度:4.0km/h/s

常用減速度:4.0km/h/s

編成:3両


太陽電気鉄道 900系モノレール

モノレールの開発中に製造された車両、湘南モノレール500形がモデルの車両です。

----------------------------------------

製造元:三菱重工

設計最高速度:75km/h

起動加速度:4.0km/h/s

常用減速度:4.0km/h/s

編成:3両

太陽電気鉄道 100系モノレール

開発中、試験車として作られた900系を作業車として改造した車両です。線路の点検や柱の点検を行います

----------------------------------------

製造元:三菱重工

改造元:太陽車輌モノレール開発

設計最高速度:75km/h

起動加速度:4.0km/h/s

常用減速度:4.0km/h/s

編成:3両

太陽電気鉄道 2000系モノレール

老朽化が進んできた900系を置き換えと増備を目的として導入された車両

----------------------------------------

製造元:日本太陽車輌製造

設計最高速度:80km/h

起動加速度:4.0km/h/s

常用減速度:3.5km/h/s

編成:3両

客車

S300系客車

主に長距離の貸切・団体・修学旅行用として東京、大阪、小倉に2編成ずつ所属している

一部の期間では、寝台特急「林軽」8号・9号に運用される事もある

 

国鉄12系客車を原型に新規製造された車両です。

 

この客車と同型のS400系などもいる

機関車(EL・DL・SL)

E1形電気機関車

桜木貨物鉄道の所有機関車、太陽グループ共同で使用しているため太陽電鉄にも入線する

国鉄から続くワインレッドとエアストブルー、サンオレンジの3色の塗装がされている

元国鉄EF81で太陽グループが10両購入しました。

 

-----------------------------------------------

設計最高速度:115km/h

最大寸法:18.600×2.900×4221(mm)

車両質量:100.8t

電気方式:直流1500V 交流20.000V(50/60Hz)

総出力:直流2.550kw 交流2.370kw

駆動装置:1段歯車減速吊り掛け式

制御装置:抵抗制御・3段組合せ・弱め界磁

制動方法:EL14AS形自動空気ブレーキ

製造元:日立製作所、三菱電機、三菱重工業

-----------------------------------------------

 


E2形電気機関車

桜木貨物鉄道と太陽電鉄と太陽車輌が所有する形式、形式プレートの文字が銀色だと太陽車輌または、桜木貨物所有の貨物専用機関車。文字が金色だと太陽電鉄が所有する客車牽引専用機関車になっています。

1両だけお召し列車牽引用に作られた機関車があり、使わない時は、極たまに客車の牽引に使用されます。

塗装は、エアストブルーとワインレッドとキングレッドの3種類、キングレッドは、お召し列車牽引用に作られた機関車

 

HM装着例
HM装着例

E3形電気機関車

地下対応っとして作られた電気機関車、太陽電鉄や東鉄に多い、地下区間でも走れるように貫通扉を設置した形式である

塗装は、ワインレッドのみで直流電化方式です。

D1形ディーゼル機関車

非電化路線や工場・検車区内の入替用などに使用されている車両です。

旧国鉄DE10形で太陽電鉄が国鉄から20両購入しました。またこの車両を原型に3両ほど新規に製造されました。

トップナンバーの0001号は太陽車輌で働いています。

-----------------------------------------------

最高速度:85km/h

総出力:1250PS/1500rpm(1350PS/1550rpm.1001-)

駆動装置:V型12気筒ディーゼル機関DML61ZA 61070cc(DML61ZB.1001-)

最大牽引:19500kgf

製造元:日本車輌製造、汽車製造、日立製作所、川崎重工業

-----------------------------------------------

アメリカ国内

ユニオン0形機関車

 

ユニオン1000系客車